電流センサ
直流電流センサ(MDCS®) LA12シリーズ
直流電流センサ(MDCS®) LA12シリーズ

直流電流センサ(MDCS®)LA12 は、磁性材料とホール素子を使用し、直流(DC)と交流(AC)に加えてパルス電流の検出を行います。出力電圧は被測定電流に比例して変化します。
- 特長
-
- 直流、交流及びパルス電流を検出可能
- 電源電圧と環境温度の変化から出力の変動を制限
- 被測定電流と交換した出力電圧との直線性が良好
- 被測定電流と二次出力側が絶縁されている
- 小型、軽量
- EU RoHS 指令[2011/65/EU 及び(EU)2015/863]適合
- 用途
-
- インバータ家電(エアコン)
- 汎用インバータ
- AC 可変速ドライブ、サーボドライブ
- 産業機械
- UPS
- DC モータ制御
この製品に関する関連リンク
電流センサ製品ラインナップ
- 製品データシート
- 総合カタログ
- KEMET製品検索
- デザインツール
- オンライン購入
シリーズ |
検出電流 | タイプ | 接続 |
---|---|---|---|
![]() C/CT シリーズ
|
交流電流 | 分割クランプ | コネクタ |
![]() CTシリーズ
|
交流電流 | 貫通型 | スルーホール / 単線 |
![]() ZCT シリーズ
|
地絡電流 | 貫通型 / バスバー | スルーホール / 単線 |
![]() LA12シリーズ
|
直流・交流電流 | バスバー | スルーホール |
![]() FGシリーズ(FG-R05-3A)
|
直流・交流電流 | 貫通型(縦型) | スルーホール |
![]() FGシリーズ(FG-R05-4A)
|
直流・交流電流 | 貫通型(縦型) | スルーホール |
![]() FGシリーズ(FG-R01-4A)
|
直流・交流電流 | 貫通型(縦型) | スルーホール |
![]() FGシリーズ(FG-R02-4A)
|
直流・交流電流 | バズバー(横型) | スルーホール |
PRODUCTS
取り扱い製品
コンデンサ
一覧ページ-
KEMETのセラミックコンデンサは幅広い製品の取り揃えによりコンピューター、通信機器、自動車などあらゆる分野に対してソリューションを提供しております。
-
陰極層に導電性高分子(導電性ポリマー)を採用することにより、従来の二酸化マンガンタイプのチップタンタルコンデンサよりも低いESR(等価直列抵抗)を実現させた導電性高分子チップタンタルコンデンサです。
-
小型、大容量を特長としたKEMETのタンタルキャパシタです。民生向けに加え産業、車載など幅広い分野に向けた製品ラインアップがございます。
-
陰極層に導電性高分子を使用したKEMETの積層タイプのアルミ電解コンデンサです。長寿命、低ESRを特徴とし、半導体のデカップリング用途に好適です。
-
KEMETのアルミ電解コンデンサは電力および再生エネルギー、産業機器、通信機器、自動車および民生用電化製品など、あらゆるタイプの電子機器に使用されるように設計されています。
-
KEMETのフィルムコンデンサは表面実装とスルーホール両方の実装形態を取り揃え、電力および再生エネルギー、産業、通信機器、自動車、軍事、医療、家電などのあらゆる分野で使用されております。
-
小型、大容量を実現した電気二重層キャパシタ。環境に優しい、簡易バックアップ電源としてOA、AV機器の他、通信関連機器にも利用されています。
EMC/ノイズ対策部品・インダクタ
一覧ページ-
トーキンのACラインフィルタは、コモンモード、ノーマルモードに的確に対応するとともに、さまざまな電流で利用可能な製品を豊富にラインアップ。用途に応じて多彩なタイプを選択することが可能です。
-
広範囲な特性を有するコモンモードチョークコイル(パワーライン、シグナルライン、電話機用)、ノーマルモードチョークコイル、EMCフィルタなど多彩な製品ラインナップをご提供します。
-
さまざまな特性を備えたメタルボックス、アルミメタルシリンダ、小型プラスチックケース、小型インレット、小型プラスチック PCB マウントタイプなど、多彩なラインナップをご提供します。
-
EMI対策用フェライトコアESDシリーズは、Ni-Zn系とMn-Zn系の2種類のフェライト材料を使用。Ni-Zn系はFM帯を中心としたMHz帯、Mn-Zn系はAM帯を中心としたkHz帯に効果があります。
-
電子機器から発生する放射ノイズを効果的に抑制するシート状のノイズ対策部品。従来のフェライト・セラミック部品のみでは不可能であった広帯域な高周波EMC対策に対応。
-
TOKIN独自の素材技術により、小型で周辺部分への熱影響や輻射ノイズの小さな、トロイダル構造タイプなど用途に応じた各種パワーインダクタをラインアップ。
センサ/センサ・モジュール
一覧ページ-
TOKIN開発の感温磁性材料“サーモライト”を使用したキュリー温度利用温度制御素子による温度検知デバイスです。
-
電流センサ(“MDCS®” :Magnetic Direct Current Sensor)は、監視用センサの一種であり、電流値の高精度の監視、検知が可能です。
-
圧電セラミック材料の組成最適化と発生電荷を効率よく捕獲する振動子構造により、高い感度と広い周波数帯域、小型・低背化を両立しました。また、内蔵アンプにより測定器やPLCなどの機器に直接接続することが可能です。
-
当社の焦電型赤外線センサは、蓄積された圧電セラミック材料で、高感度、リフロー可能なSMD型を実現しております。
-
KEMETでは、独自のPZT薄膜技術を利用した各種環境センサは、高感度、高速応答性を実現しております。また、小型SMDパッケージでは、I2C通信、低消費電力にも対応しております。
圧電デバイス
一覧ページ-
圧電縦効果を利用して電気エネルギーを、変位や力などの機械的エネルギーに変換するセラミック素子。近年光通信分野の用途に期待がもたれております。
-
圧電セラミックス材料として、ジルコン酸チタン酸鉛を主成分とした、ネペック〈NPM〉、チタン酸バリウムを主成分としたチタバリ〈VPT〉を製品化。
電子材料
一覧ページ-
トーキンのフェライトタイルは、最新で独自のフェライト材料技術を用いて設計されており、最高の給電効率をご提供します。
-
感性にすぐれ、しなやかな弾性をもつニッケル・チタン合金“メモアロイ(R)”は新たな可能性を秘めた素材として新たな注目を浴びており、あらゆる分野での応用が期待されています。
-
高エネルギー積を特長とするサマリウム-コバルト磁石“ランタネット”、機械加工が容易で様々な形状に対応可能な鉄-クロム-コバルト磁石をラインアップ。
電磁石・応用機器/計測サービス
一覧ページ-
EMC計測サービスなど電磁環境に関わるソリューションを提供しています。
-
設計・製造技術により、優れた産業用・実験研究用電磁石を製作。設計は個別のご要望に沿って行なうことを特色としております。