導電性高分子タンタルコンデンサ NeoCapacitor®
製品概要
導電性高分子タンタルコンデンサ(NeoCapacitor®)は従来のタンタルコンデンサの陰極層に使用されていた二酸化マンガンに代わり導電性高分子を使用したコンデンサです。従来のタンタルコンデンサの特徴である小型大容量と言う特長はそのままに、二酸化マンガンと比較し導電率が高い導電性高分子を用いることにより等価直列抵抗(ESR)を大幅に低減いたしました。
等価直列抵抗が低減されることで許容リプル電流を大きくすることができる他、高周波回路でのノイズ吸収などに効果を発揮し、様々なデジタル機器で用途が拡がっています。
製品一覧
シリーズ | 特徴 | 用途 | 容量範囲 |
---|---|---|---|
G/PS |
基板端子 低背高(Max.1mm) 大容量 高いノイズ吸収性能 105℃対応 鉛フリー品 RoHS指令適合 |
平滑コンデンサ用 デカップリングコンデンサ用 小型携帯機器用 |
22〜47µF |
F/PS |
下面電極品 低背高(Max1mm) 高いノイズ吸収性能 105℃対応 鉛フリー品 RoHS指令適合 |
平滑コンデンサ用 デカップリングコンデンサ用 小型携帯機器用 |
22〜100µF |
PS/G | 9mΩ以下の超低ESR 高いノイズ吸収性能 105℃対応 鉛フリー品 RoHS指令適合 |
平滑コンデンサ用 デカップリングコンデンサ用 高速CPUの周辺回路 高速ハイパワーSW電源の二次側平滑 |
220〜470µF |
PS/L |
低ESR 高許容リプル電流 小型大容量, 105℃対応 鉛フリー品 RoHS指令適合 |
平滑コンデンサ用 デカップリングコンデンサ用 小型携帯機器用 |
3.3〜1000µF |
カタログ

ネオキャパシタ Vol04
( PDF:1.88MB)
( PDF:1.88MB)
製品に関するお問い合わせ
キャパシタ事業部販売推進部
〒101-8362 東京都千代田区西神田3丁目8番1号
千代田ファーストビル東館
TEL.(03)3515-9264
Webからのお問い合わせはこちらからお願いします。
紛争鉱物(Conflict Minerals)対応方針
トーキングループは、紛争地域において不当な方法で採掘された鉱物を製品に使用せず、また紛争地域において不当な方法で採掘された鉱物を原材料とする商品を調達しない方針です。
お取引先には、このような不当な方法で採掘された紛争鉱物を製品に含まないという方針に賛同いただくとともに、このような鉱物を商品の原材料として含まないための適切な管理を要望いたします。
【語句の定義】
不当な方法:コンゴ民主共和国およびその近隣国にて、武装勢力への直接的あるいは間接的な資金源となったり、利益を与えるような関わりをもつような方法。
廃品種のご案内
廃品種に関しての情報はこちらをご覧ください。